358件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

上越市議会 2022-09-21 09月21日-05号

道の駅うみてらす名立にて150名の方々が参加され、2時間で325キロのごみ拾いを成功させたそうです。このように環境美化に努めた活動が市民の間で行われる一方、まるでいたちごっこのように海岸周辺のごみは減りません。現在、第7次総合計画も策定される中で、自然環境の保全や地球環境への負荷が少ない社会の形成において重要な項目であると捉えます。

上越市議会 2022-09-20 09月20日-04号

こういったことを名立地区でやっていただいた課題を見つけながら、またほかの地区でもどんどん広げていっていただきたいなというふうに思っております。また、同時に、それと並行して検討する課題もあるのかなと思っておりますので、少し質問させていただきたいと思います。  まず、指定避難所対象の方の個別避難計画について伺います。昨年厚労省から事業者向け事務連絡がありました。

上越市議会 2022-03-28 03月28日-08号

清里生活支援ハウス)                  議案第43号 指定管理者指定について(くわどり湯ったり村、ヨーデル金谷、ゆったりの家)     議案第44号 指定管理者指定について(安塚雪だるま高原キューピットバレイスキー場等            3施設))                                     議案第45号 指定管理者指定について(うみてらす名立

上越市議会 2022-03-18 03月18日-04号

最近の報道でも、名立区で過去機雷爆発がありましたけども、毎年平和を願う日の取組が今の時期されていまして、先日も市長も参加されています。私ちょっと今年は参加できなかったんですが、こういった取組ですとか、あと上教大附属中学校沖縄への修学旅行がこのコロナの関係でしょうか、行けなくて、6,000本の明かりと、それから沖縄戦を題材にした映画を見たりということで平和学習をされています。

上越市議会 2022-03-03 03月03日-02号

清里生活支援ハウス)                  議案第43号 指定管理者指定について(くわどり湯ったり村、ヨーデル金谷、ゆったりの家)     議案第44号 指定管理者指定について(安塚雪だるま高原キューピットバレイスキー場等            3施設))                                     議案第45号 指定管理者指定について(うみてらす名立

上越市議会 2021-12-15 12月15日-07号

指定について(上越リゾートセンターくるみ家族園)          議案第135号 指定管理者指定について(浦川原生活支援ハウス)                議案第136号 指定管理者指定について(頸城生活支援ハウス)                 議案第137号 指定管理者指定について(板倉生活支援ハウス)                 議案第138号 指定管理者指定について(名立生活支援

上越市議会 2021-12-08 12月08日-03号

この前議会で地元のそういう方たち、名立区の方でありましたけども、ぜひやってほしいと、畜産をやっているんで、ぜひとも返礼品に牛肉をやっていただけないかと。だから、そういう方がいらっしゃったら、やはり上越市としていろんな支援をしていただければなと。それも多分市長の公約の中に入っているような気がしたもんですから、ちょっとお聞きしただけです。結構でございます。  次行きます、時間がないんで。

上越市議会 2021-11-30 11月30日-01号

指定について(上越リゾートセンターくるみ家族園)          議案第135号 指定管理者指定について(浦川原生活支援ハウス)                議案第136号 指定管理者指定について(頸城生活支援ハウス)                 議案第137号 指定管理者指定について(板倉生活支援ハウス)                 議案第138号 指定管理者指定について(名立生活支援

上越市議会 2021-09-28 09月28日-08号

次に、議案第73号令和2年度上越地球環境特別会計歳入歳出決算認定について、理事者説明の後、委員から、風力発電施設解体撤去を進めている中、うみてらす名立発電施設はブレードを外して危険性を低くすることはできないかとの質疑に、理事者から、農林水産省の補助金を使っているため、令和35年までの処分制限があるが、返還が生じないよう協議を進めるとの答弁がありました。  

上越市議会 2021-09-21 09月21日-05号

1点、上越市から令和3年度3月に出ている第8期介護保険事業計画・第9期高齢者福祉計画の中にある上越市の人口で見させていただいたときに、13区の中の名立区を抜かした12区において、拠点というところとサテライトというところの総人口で見たときに、例えば大潟拠点となっていて総人口9,274人、頸城がサテライトになっていて9,396人で、拠点に対して5人の専門職の方がついていて、サテライトは1名の専門職なので

上越市議会 2021-09-17 09月17日-04号

幸いにも上越市内にもお隣妙高市にもヨモギ等を含んだ健康食品を作っているメーカーが3社もありますし、また名立区におきゅうを作っている工場もございます。それぞれのメーカーでは購入量の多少はあるものの、農家から直接原料として購入しているほか、上越市内のある薬草会社ではえちご上越農協や糸魚川のひすい農協からも購入をされています。

長岡市議会 2021-09-09 令和 3年 9月定例会本会議−09月09日-03号

検討メンバーには、各協会、組合、名立たる事業者が入り、オブザーバーとして国・県機関代表者も参加されていました。座長となった長岡技術科学大学教授上村靖司先生が30年後に向けてどうやってカーボンゼロを実現するのか、ある意味チャンスだと御挨拶。研究会重点検討項目の紹介では、イノベーションと産業活性化可能性を感じることができました。

上越市議会 2021-06-21 06月21日-06号

議案第45号令和3年度上越一般会計補正予算(第1号)について、理事者説明の後、7款1項3目中、観光施設等管理事業で、委員から、うみてらす名立修繕工事はいつ行うのか。また、今年のプール営業に影響はないのかとの質疑に、理事者から、プール屋根工事は今期のプール営業が終わってから取りかかる予定である。地場物産館屋根工事は議決後すぐに作業に入る。いずれも降雪時期前には完了したいと考えている。